tabi kuma

地方から仕事で東京に転勤… 東京の生活に慣れなくて、癒しを求め、色んな所に旅してます!一刻も早く田舎へUターンを考え、移住情報や就農情報も集めています!ブログ初心者です!何卒よろしくお願いします。

どハマり、しいたけ占いやってみた!!

どうも旅熊です!

 

占いとか信じない〜と言いつつ、密かに占いをみています。

 

f:id:tabi-kuma:20190724224057j:image

 

世の中の女子は特にそうではないでしょうか…😙?

信じる、信じないとは別として、
わたしが今はまっている占いを紹介をします!

 

それは「しいたけ占い」です🍄
(毎週月曜日更新)

 

 

なんともまぁかわいい感じですよね!
見た感じもとてもかわいい!


ですが、意外としびやで痛いところをつかれます笑
でも、とてもいいアドバイスをくれます!

 

人のことはポジティブで強気なことを言えるのですが…

 

自分のことになると…な…

わたしは、しいたけ占いに元気をもらうことも(単純)

 

興味がある人は是非見てみてくださいw

 

【犬を飼う】家族の一員になる

我が家に突然、家族が増えた日からもうすぐ6年。

わたしの家にかわいいかわいい家族が増えました。

それはトイプードルのむっく(女の子)。

f:id:rkhtmt:20190723230600j:image

社会人になり、仕事に追われる毎日。
癒しを求めて、仕事後 閉店間際のペットショップに通い詰め…ゲージの中でジャンプをしまくるトイプードルに一目惚れしました。
買ってもないのに、勝手に名前をつけ、なんとか母親を説得して、1日限定のホームステイをすることになりました。
.
正直、ホームステイをしたら終わりです。笑
(※ホームステイシステムはどこのペットショップもやっているとは限りません)

かいたくなるに決まっています。笑

自分の部屋に連れて行き、時間を忘れるくらいずーーーーっと眺めていました。
あっという間に1泊2日のホームステイが終わり、かいたい気持ちを抱きつつも、家族に同意を得ていないため、複雑な気持ちでペットショップに向かいました。

店員さんから
「いかがでしたか?どうされま…。」と、言葉を聞き終わる前に
母「連れて帰ります!」と。笑

わたしが一番びっくりしましたが、
とってもとっても嬉しかったのを鮮明に覚えています。

その日から我が家はむっく中心の生活が始まりました。

正直、かわいいだけではありません。
子犬の間はふやかしたご飯を3食あげなければいけなかったり、トイレのお世話をしたり、病院に連れて行ったり…

なにかと、お金もかかります。

家族全員の協力があって、できたことはたくさんあります。

 

たまに、ネットやニュースでペットへの虐待など悲しい情報が流れているのを見てとてもかなしくなります。
ワンちゃんに限らず、命あるものをかうということは責任を持たないといけないと思います。

 

むっくとの出会いをざっくり書くつもりが、まとまりもなく、長くなってしまいました。


これからペットを飼う時に必要なグッズ、おすすめの躾方法もろもろアップしていこうと思います!

移住支援センターに行ってみた!地方で農業を始めるには、どうするべきか?

東京、有楽町にある交通会館。そこの8階には、都会での生活に悩む、若者やご夫婦など様々な組が移住相談を行なっていた!

 

f:id:tabi-kuma:20190714153958j:image

 

どうも旅熊です。

今日は、タイトルの通り、移住相談に行ってきました!

過去記事で説明している、ふるさと回帰支援センターへと足を運んだのです。

 

ふるさと回帰支援センターには、全国47都道府県のブースがいっぱい!

 

農業を行いたい、私旅熊は、どうやったら地方で農業ができるのか聞いてきました。

 

農業を始めたい方、いわゆる新規就農者は、何から始めればいいのか。

 

今日は、簡潔に結論だけまとめます!

 

農業を始めたい方は、これをやるべき(結論)

 

  1. 各都道府県の農業支援センターに電話をして、研修の交渉を行う。
  2. 地域おこし協力隊の農業募集で地方で働く。
  3. 地方の農業法人に就職をする
  4. 農業学校に入学する

 

大きく分けて、この3つです。

 

これが最短の近道!!

 

都会から離れて、農業をやりたいそんなあなた、まずは、これらを検討するべきです!

 

もっと詳しくは、どんどん記事でアップしていきます!

【はてなブログ】私がやったブログ開設時のミス6つ!

今日のブログは、最近ブログ設定で困っていた事を順に書いていきます。

 

まず、ブログど素人の私がやったブログ開設時の6つのミスを書いていきます。

f:id:tabi-kuma:20190706221542j:plain


 

目次

 

1.【はてなブログ】無料会員にするか有料会員にするか?

仕事の給料に満足していない私は、副業でアフィリエイトをやろうと思い立ち、書店へとまず歩みを進めました。

 

書店のアフィリエイトコーナーには、たくさんの本が並んでいて、ネットの評価からいくつかの書籍を選択し、購入をしました。

(オススメの本なので別記事でご紹介しますね。)

 

様々な本の中で一押しされていたのが、はてなブログでした。

あまりにもはてなブログを勧めている方が多かったので、やってみることにしました。

 

はてなブログには、無料会員と有料会員があります。

無料会員と有料会員の大きな差は、独自ドメインを取得できるかどうかです。

独自ドメインとは、自分だけのサイト住所を作ることができると認識していれば、大丈夫です。

もっと詳しく知りたい方は、検索エンジンに(はてなブログ 無料 有料の違い)等で調べると多くの方が記事を載せています。

 

私は、単純に買った書籍にどうせやるなら有料にして、独自ドメインを取得してやるべきだと書かれていたので始める時から有料にしました。

 

ブログを始める方にそれぞれのライフスタイルがあるので、どちらがいいとは言えませんが、私には有料ブログにするタイミングが早過ぎました。

 

有料ブログする方、必ず以下の事に注意して登録をした方がいいです。

  1. 有料ブログの元を取れる収益を獲得できる実績があるか。
  2. 有料ブログの設定の流れを理解しているか。
  3. 有料ブログ移行後の設定(アドセンス登録等)時間がかかる事を理解しているか。
  4. ブログで稼ぐことを本気で考えているか。
  5. 有料ブログにしても継続して記事を更新できるか。

 

以上の5点のような事には、意識を持ちながら、移行を検討するべきだと考えます。

ブログど素人の私は、無料ブログの経験もなく、アフィリエイトの仕組みもよく理解しておらず、有料ブログにしました。

今でこそ、設定等を理解し、運営できていますが、独自ドメインの設定等と本当に面倒臭いです。

 

事前にきちんと準備をしてから臨んでください。

 

2.カスタムURLの設定

ブログを開設した際、何も考えず、毎日記事を書けばいいやというくらいカスタムURLも設定せず、更新をしていました。

 

多くの記事でSEO対策として、挙げられているカスタムURLの設定ですが、必ず英単語-英単語-英単語-で繋ぐことを忘れず設定をお願いします。

私はこの設定だけでかなりpv数が変わりました。

 

ちなみに一度書いた記事のカスタムURLの設定は一度Googleに申請をしないといけないので、面倒です。

 

3.お名前.comで独自ドメインを取得する際、必ずWhois情報公開代行設定には、登録をするべき

有料ブログに登録してから、お名前.comで独自ドメインを取得する際にWhois情報公開代行というど素人なら聞いたこともない言葉が出てきます。

 

この言葉を聞いたら、必ず✔️をして登録してください。

このWhois情報公開代行、取得した独自ドメインから所有者の個人情報が流出しないように守ってくれる役割をしてくれます。

 

ちなみに最初登録を逃した方は、後日でも登録はできますが、金額最初よりも高くなります。

 

4.お名前.comのアカウント登録の際、メールは出来るだけPCメールを

これは、あくまで全員が同じ失敗になるかは、わかりませんが、私の場合お名前.comに登録をした際、携帯のメールアドレスを登録していました。

 

すると、一向に申請確認のメール等が届きません...数日経っても

 

お名前.comの問い合わせに連絡をしても...

まず、電話が繋がらない。いっつも「只今混み合っております。」となるだけ。

 

お問い合わせフォームにメールすると、登録した携帯アドレスに返信が返ってくるではありませんか...

 

どういうこっちゃと思い、苛立ちを必死に抑えながら、やりとりをしますが携帯会社もしくは、メールサーバーの問題ではないかと...

この返信ばかり。。。

 

挙げ句の果てには、登録ID等も送られていないため、家の住所に送ってもらう始末。この作業だけで1週間は過ぎました。

 

何でかは、原因不明ですが。

ガチでブログを更新する方は、なにかとPC作業の方が、効率がいいのでPCメールを登録したほうがいいです。

 

5.独自ドメインを取得したら、はてなブログとのリンク設定を見落とすな!

 

私は、独自ドメインを取得して、達成感を得たばかりに...その後の設定を1週間ほどしていませんでした。

 

独自ドメインを取得したら、はてなブログの「詳細設定からブログURLの下に「有効」と書いてあるか必ず確認をしてください。

 

独自ドメインをはてなブログとリンクさせる方法は、さまざまなブロガーの方が記事を載せているのでGoogleで検索してみてください。

 

もっとも私の場合は、お名前.comの申請時に上の4の失敗があった為、自分の独自ドメインがお名前.comにロックをされていた為、きちんとリンク設定をしていましたが、2週間ほどリンクが有効にならないという地獄を見ましたが...泣

(この詳細は別記事に書きますね)

 

6.Google adsense を甘く見たらダメ!

ブログを副業にしようと思ったら、多くの人がアドセンスに登録を行うはずです。

 

ようやく独自ドメインを有効にしたと思ったら、アドセンス申請時に「サーチは見つかりません」や「サイトの有効化には時間がかかります」はで、かなり時間を要しました。必ず、事前に調べてからアドセンス登録をしましょう。

 

まとめ

以上、6点。皆さん必ず確認してから、楽しくブログを楽しんでくださいね!

設定にとらわれて、ブログの記事を書くという本来の趣旨を失くす。本末転倒な結果に落ち入りまので...私みたいに

 

 

では、読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

20代から始める移住計画 まずはふるさと回帰支援センターに!

こんにちは〜!

旅熊です!

 

最近、移住を始めようかと考え、毎日のように移住について調べていました…

f:id:tabi-kuma:20190704233154j:image

都会の喧騒から離れて、仕事をしたい!

そう思って、20代から行動を移そうと考えました。

 

目次

 

東京から移住をするには?

将来、田舎でのーんびり暮らしたい、田舎で農業したい、都会は騒々しくて、田舎に住みたい…

 

移住を考えている人には、様々な理由があると思います。

 

そんな時、最初にやることは…

その道のスペシャリストに相談をすることです。

これは、過去記事の「農業を始めてみる」でも載せたことです。

 

検索エンジンで検索をかけたら、すぐに出てきます。そこで頼りにして欲しいのが、ふるさと回帰支援センター!

 

移住相談のスペシャリスト

ふるさと回帰支援センターは、有楽町の交通会館8階にあります。

 

全国各地の県庁から職員が出向してきているため、自分の行きたい都道府県の情報を簡単に知ることができます!

 

ふるさと回帰支援センター↓

https://www.furusatokaiki.net/

 

アクセスや営業時間は、上のサイトから確認をして下さい!

 

どんな人でも大丈夫!

移住をするにあたって、色々と決めていかないといけない事、集めなければいけない情報があります。

 

例えば、

  • 移住場所
  • 仕事
  • 居住地
  • 地域との関わり合い方
  • 支援制度                       etc...

 

これらを決めて行かないと移住相談なんて出来ないんじゃないか…そう思う方も多いのではないでしょうか。

 

ズバリ答えは、大丈夫です!

(私なんて場所すらも決めず、ただ人生相談みたいにお話し行ったくらいです。ほんとに迷惑ですよね...)

 

場所を決めていなくてもきちんと専門のアドバイザーの方が相談に乗ってくれます。しかも無料で。

 

うっすらでも将来移住してみたいなーと考えている人は、相談しに行ってみるのもありだと思います。

 

私は今回、場所を選定していなかったので、アドバイザーの方と1時間ほど今の現状について話をしてきました。

次回から具体的な場所を指定して、話を聞きにいこうと考えています。

 

このブログでも各都道府県の移住情報あげていきますね。

 

予約の仕方を最後に載せておきます。

 

予約方法

まず、

f:id:tabi-kuma:20190704231607j:image

上のリンクより公式サイトの[相談窓口一覧へ]をクリック

 

次に

f:id:tabi-kuma:20190704231656j:image

[相談予約]をクリックする。

 

f:id:tabi-kuma:20190704231732j:image

スワイプして、上の画面のところに来たら、移住場所が決まっている人は、[決まっている]を選択して、希望を記入。

決まっていない人は、[決まっていない]を選択で希望は無記入でも大丈夫です!

 

最後に

f:id:tabi-kuma:20190704232016j:image

お客様情報を入力して、送信すれば…

支援センターから返信がきます。

 

私は、翌日には返信がありました。

 

まとめ

少しでも移住を考えている人や将来的に移住をしてみたい人。今の仕事辞めて、20代からでも田舎で暮らしたい人。まだ何も決まってなくても大丈夫です。

一度相談に行ってみるだけで、絶対に価値があります!!

 

次回から具体的な移住情報載せていきます!!

 

読んでいただきありがとうございました!